勉強のやり方を知り、効率を上げる中学生の個別学習コース

学習する中学生

限られた3年間で効率よく学習する

中学校の3年間は本当にあっという間ですよね。毎日の学校の授業についていけず、もう一度家で同じ内容をやり直すのでは、いくら時間が合っても間に合いません。これは中学生が陥りやすい、一番効率の悪い勉強のやり方です。
学校の授業は、受けたその場で分かるようにする。これが中学校において何よりも効率の良い方法です。小学校までとは違い、中学生は部活も忙しい中でたくさんの勉強をこなさなければなりません。
限られた時間を効率よく使えるよう、SEEDでは「勉強のやり方」から指導を行っています。ニーズに合わせてあらゆるレベルの指導に対応可能です。

教室を探す

山梨に信頼と実績の8教室!東京に1教室!
まずはお近くの教室をチェック!

コースと科目

数学

数学

英語

英語

国語

国語

理科

理科

社会

社会

中学生の個別指導コースの概要

授業時間

  • 18:30-20:00(90分)
  • 20:10-21:40(90分)

教科

数学 / 英語 / 国語 / 理科 / 社会

※ 高校受験、面接指導、作文指導などにも対応可能です。詳しくはお問い合わせください。

曜日

月曜日〜金曜日

  • 曜日は月~金曜より自由に選ぶことができます。
  • 都合で塾をお休みする場合、別日に振替をすることができます。
  • 日曜日は休塾日です。
  • 曜日・時間のご相談など、ご不明な点はお気軽にご連絡ください。
  • 中高生は教室を自習室として毎日開放しています。いつでも自由に塾で勉強することができます。

入塾3ヶ月のスタートダッシュ!!

50点アップ保証

勉強法マスター講座とは?

「勉強のやり方」そのものを指導する、SEEDイチオシの特別授業です。勉強のお悩みで一番多いのが「勉強のやり方が分からない」というご相談です。「勉強のやり方」自体を教わることは、実は学校でも塾でもほとんどありません。その根本的な原因を解決するため、SEEDが「勉強法マスター講座」として本気でイチから指導します。

対象者

中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
※中3は6月末の入塾生まで

費用・期間

費用 / 無料
期間 / 入塾してから3ヵ月間、通常授業と別枠で実施します。

マスター講座で10項目の勉強法を取得!!

以下の10項目を入塾3ヵ月で指導します!勉強は「やり方」で決まります。
入塾3ヵ月で、一気に勉強のコツをつかみましょう!

  • 01正しい丸付けの仕方が分かる!

  • 02正しいノートの取り方が分かる!

  • 03正しい計算力の鍛え方が分かる!

  • 04正しいテスト勉強が分かる!

  • 05正しいワークの解き方が分かる!

  • 06正しい英単語の覚え方が分かる!

  • 07正しい数学の勉強法が分かる!

  • 08正しい英語の勉強法が分かる!

  • 09正しい理科の勉強法が分かる!

  • 10正しい社会の勉強法が分かる!

SEED進学会について
もっと知りたい方へ

【受付時間】14:00〜22:00(日曜除く)

お気軽に
お問い合わせ
ください

SEED進学会の個別学習指導中学生の成績UPの秘訣

悩む母親

高校入試が控えていますが、中学の3年間の範囲が広すぎて、子供が苦労しています。効率的に入試対策はできないのでしょうか?甲府市M様ご家族からの入塾前にいただきましたご相談

SEED進学会のイルカくん

まずは志望校に合格するにはあと何点必要なのかを把握しましょう。そこから必要な勉強の内容を割り出し、日々の学習計画を立てるのが正しい流れです。

ポイント1

個々にあった最適な受験のプランニング

高校合格までのプランニング

高校入試の最適なプランニングとは?

志望校に合格するためには、どの教科に重点を置き、どういった環境で勉強するのがベストなのかはお子さまによって異なります。SEEDでは最適な受験のプランニングも行います。高校受験には5教科ありますが、満遍なくすべて勉強すればいいわけではありません。

大変な高校受験の勉強をする中学生

過去の生徒Aさんの受験対策の例

志望校に合格するには380点が必要だけど、いまは数55・理55・英80・国80・社80で350点。Aさんは「あと30点必要だから1教科6点ずつ上げよう」と考えていました。しかし入試では一定量難問が出題されるため、55点と80点の教科では、同じ6点を上げるにしても労力が全然変わってしまいます。そこでAさんは、苦手な数学と理科は塾で一緒に対策し、家では満遍なく5教科の勉強をすることに決めました。最終的に数学と理科は70点台まで伸び、他の3教科も80点台をキープし、400点近い点数をとれるまでになりました。

悩む父親

小学生の時はテストの点数も良く安心していましたが、中学生になってから成績が下がってしまい心配しています。テスト前の授業などはありますか?
甲斐市W様ご家族からの入塾前にいただきましたご相談

SEED進学会のイルカくん

はい、SEED進学会では、日々の学習の他に、定期テスト対策も行なっています。対策日には、点数を取るための勉強を集中して行います。

ポイント2

中学校の定期テスト対策もご安心ください

SEED進学会の定期テスト対策

SEED進学会の定期テスト対策

SEED進学会ではテスト前の土曜日に定期テスト対策を行っています。8時間以上集中してここで勉強し、一気に点数アップする生徒さんがたくさんいます。
土曜日のテスト対策では「点数を取るための勉強」をしてもらいます。家では集中して勉強できない子も、しっかり対策できますのでご安心ください。

悩む母親

うちの子、本当に頑張って勉強しているんです。でもテストで思ったような結果が出せずで、何とかしてあげれないでしょうか?甲府市A様ご家族からの入塾前にいただきましたご相談

SEED進学会のイルカくん

日頃から勉強もしている、テスト前も努力している、でもなかなか点数が上がらない。そんなときは勉強のやり方を疑ってみてください。勉強のやり方を見直していく過程で原因は突き詰めていきましょう!

ポイント3

勉強の仕方と考える力をSEED進学会で習得

正しい勉強法を教わる中学生

正しい勉強法を身につけましょう

クラスにはとび抜けて勉強できる子が何人かいると思いますが、この子たちは間違いなく「正しい勉強のやり方」を身につけています。正しい勉強のやり方を知っている子は、丸付けの仕方も解き直しの仕方もまるで違います。勉強するときの大切なポイントは、なぜ間違えたのかを自分で言えるようにすること。そのための丸付けの仕方は?解き直しの仕方は?ここが身につくとお子さまの点数はみるみる上がり始めます。

ケアレスミスのないように見直しをする中学生

ケアレスミスを減らす考える習慣

ケアレスミスはテストの時だけ気をつければ直せるものではありません。普段からの見直しをする習慣ができているかいないかで結果に表れます。SEEDでは、間違えた問題を「考える」ことを毎回繰り返します。どこが違ったのだろう?なぜこうなるのだろう?この繰り返しは、ミスを自分で見つけるための練習でもあります。やがてこの力が身につくと、テスト本番でもケアレスミスに気づけるようになります。

笑顔の父親

勉強も大切だけど、部活動を頑張っているので、それも大切にしてあげたいです。部活動や習い事と両立は可能なのでしょうか?笛吹市J様ご家族からの入塾前にいただきましたご相談

SEED進学会のイルカくん

はい、SEED進学会は勉強以外でも頑張るお子さまを応援しています。塾以外のスケジュールと両立ができるようにスケジュールの決定や振替が可能です。

ポイント4

お子さまに合わせた柔軟なスケジュール対応

子供の都合に合わせたスケジュール

SEED進学会では、お子さまのスケジュールに合わせて通塾回数や曜日を自由に選ぶことができます。途中で通う曜日を変えることもできるので、勉強と習い事を無理なく両立することができます。また、当日の欠席も振替が可能です。自習スペースも完備していますので、テスト前は塾に行く時間を増やして対策したい!という使い方もできます。

SEED進学会のイルカくん

余談ですが、理科とか社会って暗記だけって思われていませんか?

悩む母親

そうですね、元素記号とか年号とか覚えるのに苦労した記憶があります。暗記用のカードとか、赤い下敷きとか使ってましたね。違うんですか?

SEED進学会のイルカくん

理科とか社会で言えば、イメージすること、ストーリーを理解することで、すごく覚えやすくなります。科目ごとに理解を深める方法は様々ですが、頭に入りやすい学習や教え方をSEED進学会では心掛けています。

ポイント5

わかるではなく”できる”まで指導します

苦手な教科の学習を頑張る中学生

「わかる」と「できる」とはまったく異なります。学校で分からなかった部分も、塾で先生に教えてもらうとすぐに「わかる」ようになります。ただし、これだけではテストでできるとは限りません。テストで点数を上げるためには、分かった後に演習を積んで「できる」ようにする必要があります。

講師と生徒

苦手な科目の克服もお任せください

お子さまひとりひとり苦手な原因は異なります。一人一人の苦手な原因に向き合えるのが個別指導塾の強みです。
SEED進学会では「わかる」で終わりではなく「できる」までを考えたカリキュラム導入により、テストの点数が上がるまで徹底指導します。おかげさまで、面倒見の良い塾との好評をいただいております。

悩む父親

子供が学校を休みがちで勉強の遅れが心配です。甲府市S様ご家族からの入塾前にいただきましたご相談

SEED進学会のイルカくん

様々な理由で学校にを休みがち・通えていないお子さまのサポートとして、SEED進学会では最寄り教室以外でも学習できる体制を整えています。

ポイント6

お子さまの本音に寄り添ったサポート

不登校の子供

こんなお悩みございませんか?

知り合いがいない方がいい、周りの目を気にせず通いたい、学校と同じ教科書で対応してもらえるか心配など。お子さまも親御様も心配がいっぱいだと思います。

小学生への個別指導の様子

心配事はぜひご相談ください

こういったお子さまに寄り添ったサポートができるよう、SEED進学会は、山梨県のどの市町村の学校の指導にも対応しています。また、最寄りの教室でなくても通塾可能です。勉強の遅れは、きちんと対策することで必ず取り戻すことができます。お困りの際は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

中学生の頑張った証

受講生

N.Cさん

中学生

英語30点UP!!

受講生と講師

Y.Tさん

中学生

5科合計75点UP!!

受講生と講師

Y.Rさん

中学生

5科合計44点UP!!

受講生

S.Kさん

中学生

5科合計465点!!

受講生

K.Sさん

中学生

第一志望合格!!

受講生と講師

F.Sさん

中学生

学年順位1位!!

他の生徒の声・実績はこちら

SEED進学会について
もっと知りたい方へ

【受付時間】14:00〜22:00(日曜除く)

お気軽に
お問い合わせ
ください

教室を探す

山梨に信頼と実績の8教室!東京に1教室!
まずはお近くの教室をチェック!