面倒見No.1!SEED進学会は「正しい勉強のやり方」をイチから指導する個別指導塾です。勉強が苦手な子の点数アップならお任せください。

SEEDの個別指導 高校生

  • HOME »
  • SEEDの個別指導 高校生

はじめに

コース一覧

○数学 ○英語 ○国語 ○理科 ○社会 ○大学受験 ○面接指導 ○小論文指導 ほか

高校生は、中学校以上に難易度が上がり、また学習量も大きく膨れ上がります。そのため、まずは学校の授業にしっかりついていき、定期テストで良い点数を取ることを第一目標としています。良い成績をキープし続けると、高校卒業後の進学・就職の際も非常に有利になります。

通常コース

講師が直接指導いたします。

大学受験コース

国公立大学や難関大学など、専門的な大学受験対策を行います。

 

大学受験対策

合格までの最短ルートを提示します

①一人ひとりに合わせた学習指導

お子さまによって苦手分野は異なります。模試や学校の成績、また志望校の出題傾向などをもとに、その時に最適な指導方法で分からないところを徹底指導いたします。
「分かるまで」ではなく「解けるまで」教えるSEED進学会にお任せください。

②受験のプロが合格までをプランニング

受験対策のプロであるSEEDの講師陣が、志望校合格までの最短ルートの計画表を作成します。これにより勉強内容が明確になるため、「何を勉強すればいいか分からない」というストレスなく、勉強に100%集中することができます。

③毎月の面談で進捗を確認

毎月の面談で、勉強が計画通りに進んでいるかを確認します。状況に合わせて計画表の修正、将来や学習における不安に対してのカウンセリングを行いますので、高いモチベーションを保って学習できます。

 

苦手科目の克服

苦手の原因を見つけてイチから指導

高校では各分野の細かい内容を学ぶため、基礎が身についていないと膨大な時間を浪費してしまいます。
SEEDではお子さまとのカウンセリングで、原因を細かく分析し、苦手をすべて洗い出します。そして計画を立ててイチから苦手を潰していきます。

「分かる」ではなく「解ける」の指導

「分かる」ことと「解ける」ことは似ているようで大きく異なります。塾で先生に教えてもらうと「分かる」ようにはなりますが、これだけではまだテストで点数が取れるようにはなっていません。

勉強はしているのにテストの点数が上がらない…

このギャップを埋めるためには、分かった後にすぐに演習を重ねて「解ける」状態にすることです。

SEEDでは「分かる」で終わりではなく「解ける」まで含めたカリキュラムを組んでいるため、点数が上がるまで徹底的に指導します。おかげさまで、面倒見の良い塾と好評をいただいております。

 

勉強のやり方について

中学までの勉強法は通用しません

中学校までは、生徒の学力はバラバラであり、勉強が得意でない生徒にもわかるように授業が行われていました。しかし、高校は同じくらいの学力レベルの生徒が集まる学校であるため、学習内容が難しくなり、授業スピードもケタ違いに速くなります。
そのため、中学の時と同じ勉強法では、ほとんどの子が授業についていけなくなります。高校に入ったら、勉強法をイチから改めなければなりません。

予習・復習は必須です

高校の勉強では、授業の予習をしておくことが非常に重要です。高校になると中学よりも学習範囲が格段に広がるため、授業だけではカバーできない内容が次々に出てくるからです。
中学までのように教科書を隅々まで解説してもらえるわけではないため、予習で大まかな内容を頭に入れてから授業を受ける必要があります。

そして、最も大切なのが復習です。中学よりも格段に覚える量が増えた高校の勉強は、一度の授業で知識を定着させることはできません。勉強内容が膨大なので、覚えた知識を忘れてしまうのは仕方ありません。より多くの知識を長く覚えていられるように、いかに繰り返し復習するかが重要です。

 

勉強の習慣をつけたい

①目標を立てる

勉強に限らずそうですが、最初に物事を始めるときに、モチベーションはとても重要です。大事なのは、いきなり高い目標を設定しないことです。高すぎる目標は、自分の実力と差がありすぎて上手くできない状態が続き、モチベーションが下がってしまいます。少しでも結果が出た、成長を感じられた、などの成功体験がなければ続きません。

目標は限りなく低く設定しましょう。これが継続できれば段々物足りなくなりますので、その時に少しずつ負荷を上げていきましょう。

②計画を立てる

目標を立てたら、次はそれに向けた計画を立てます。その日その日で思いついたことを時間のある時に取り組むのは、計画的で有効な勉強とは言えません。「曜日ごとにこの日はこれをやる」というものを決めて、それを繰り返すことが大切です。

そして、各曜日の勉強できる大体の時間数を洗い出して、○曜日には○○をする、ということを決めてしまいます。このとき重要なことは、スケジュールに余裕を持たせることです。正直、予定通りにいくことはほとんどありません。

毎日少し余裕を持たせたタイムスケジュールにしておく、調整日として週に一日は何も入れずに空けておく、という方法も有効です。

③環境を工夫する

家ではゲームやスマホもあって集中できない、という場合は自室以外の環境に身を置いてみましょう。学校や図書館、塾の自習室がおすすめです。
自室以外の空間は、他人の努力を知ることにもつながり、良い刺激とモチベーションの維持に効果的です。

 

部活との両立

曜日や時間を自由に選べるシステム

SEEDでは、部活のスケジュールに合わせて通塾回数や曜日をお選びいただけます。急な部活のスケジュール変更なども、通塾する曜日を変えて対応できます。

お子さまに合わせたスケジュールで、部活と勉強の両立が無理なくできるのもSEEDをお選びいただいている理由の一つです。うちの子は今のスケジュールでも塾に通えるかな?と思ったらまずはご連絡ください。

振替やテスト前の指導について

・部活が長引いて今日は塾に行けない
・部活がオフになるテスト期間を有効的に使いたい

当日の欠席も、別日に振替することができます。自習スペースも完備していますので、テスト前は塾に行く時間を増やしたい!という方にもピッタリです。

Copyright © SEED進学会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.